toushimanabuのブログ

投資を学び、振り返るためのブログ。

ブログの目的

今更ながら、本ブログを始めたきっかけ、理由、目的です。

 

そもそも私が投資を始めたきっかけは三年ほど前に会社でidecoと積立NISAの説明会があったことで、その後半年くらい投資を勉強した上で、説明会を実施した金融機関と別の金融機関で(失礼ですが笑)ideco・積立NISAを始めました。説明会を実施した金融機関は店舗を持つタイプの金融機関、実際に使っているのはSBI証券です。これはご存じの方はご存じだと思いますが、ネット証券の方が手数料面で圧倒的に優れているためです。

 

その勉強機関の間に妻にもideco、積立NISAの意義を伝えて、しぶしぶですが了承してもらい少し遅れて妻もスタート。昨年からはNISA制度改定によりジュニアNISAの引き出し制限に改善が見られそうということで子供たち3人分のジュニアNISAを始めました。

 

非課税枠はこうしてフルで活用できたのですが、まだ投資余力があるな、ということで、随分迷った末にですが特定口座でも投資をしようと決めました。元々一発当てようという腹はまったくなく(それはインデックス主体のPFをご覧頂ければ一目瞭然だと思いますが)、「投資対効果が貯金よりマシ」レベルの考えで始めています。非課税枠は税制面のメリットが大きいのでそれなりに自分を納得させることが出来たわけですが、課税枠での投資にはそれなりに理由付けが自分の中で必要でした。

 

勉強自体は三年前より継続していて、ダイヤモンドZAIのような雑誌を読んだり、たぱぞうさん、こびと株さんのブログや、両学長、バフェット太郎さんの動画を日々見ています。そうした勉強の中で、「当初決めたルールを守り続けること」がいかに重要かつ難しいハードルであるかを学び、であれば振り返りの場としてブログをつけてみよう、と思い立ちました。

 

またこれもよく言われることですが、高配当株戦略か、グロースかバリューか、米国株か国内株か、デイトレかスイングか、などなど、数多くのスタイルが投資にはあるわけですが、何が自分に適しているかもわからないので、いろいろな手法にトライしてみつつトライ&エラーの記録を残し、自分だけでなくこのブログを目にする方にもご参考にして貰えればと考えております。ですので近いうちに自分のステータスを可能な範囲で公開する予定です。

 

PFを見てお気づきの通りメインはインデックス投資ですので非常に長い道のりになると思いますが、「学び」を楽しむ心で、この長旅を価値あるものにしていこうと思っています。