toushimanabuのブログ

投資を学び、振り返るためのブログ。

単元未満株スタート

日本郵船売却のくだりで触れましたが、マネックス証券の単元未満株「ミニ株」買付手数料の無料化にともない口座開設&単元未満株スタートしました。元々興味はあってネオモバ、ワンタップバイ(現paypay証券)なども検討したことがあるのですが、ネオモバは定額手数料に対して毎月買うかわからなかったこと、ワンタップバイは銘柄数の少なさから踏み切れずにいました。今回マネックス証券なので銘柄数のカバーは完璧、定額の手数料なども特にないということで始めています。

f:id:toushimanabu:20210824000228p:plain

とりあえず現状購入した銘柄たち

f:id:toushimanabu:20210824001431p:plain

一応構成比率も掲載

銘柄選択の理由はこんな感じ。

エレコム:連続増配銘柄&業績堅調。100株購入した価格から大幅に下落中なのでミニ株ナンピン買い

日本郵船:100株で購入したが値動きに耐えられなかったのでミニ株にシフト、現在超高配当利回り

三井住友FG:元々高配当銘柄として狙っており、単元未満株スタートのあかつきには購入予定であった。3メガすべて口座持っているがSMBCが一番UXが良いと思う。

東京海上HD:こちらも元々高配当銘柄として狙っていた銘柄。業界トップ企業であることから安心して持てるはず。業種としても安泰、グローバル化にも相性よし。

オープンハウス:高い配当利回りと株価上昇の両取りが狙える増配銘柄。好業績だが材料出尽くしで下落中。買い時と判断。

ビジョナル:唯一の無配銘柄だが同じ人材業界のJACリクルートメントが高配当なのでいずれお宝銘柄になるのでは?という期待で長期保有予定。企業だけでなく利用者からもフィーを取るというのも現代的なビジネスモデルなのかなと。

あんまりガッツリ企業研究をしているというわけではないのですが、1株から購入できるとあって気楽に買えるように思います。いろいろ買いながら勉強していけばいいかな、というユルめの投資をしたい自分にとってはちょうどよさそう。

 

さて、これまでExcel管理で表やグラフをアップしてきましたが、ここで問題が。エレコムのような単元株と併走している銘柄について、表を分けて管理することになったのですが、分散具合、構成比率の変化をチェックするためには本来一枚の表・グラフに単元株も単元未満株も表示するべきなのです。ただ口座が違うから集計上めんどくさい・・・。

 

 

年末までの宿題として、これからまったり検討していこうと思います。ユル投資です。