toushimanabuのブログ

投資を学び、振り返るためのブログ。

2024年4月1週のミニ株

気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。

 

今回は以下を購入。

 

協和キリン 1株

芝浦電子 1株

ピジョン 1株

ULSグループ 1株

 

市況が悪く、約2週間ぶりに食指が動きました。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

協和キリン 日足チャート

 

自社株買い発表で大きく上げた協和キリン、直近は下落していましたが、短期線が中期線にタッチして反発することを予想し追加購入してみました。その後は反発の傾向が見られてひとまず安心です。

 

芝浦電子 日足チャート

こちらも同様、下落を押し目と捉えて購入したわけですが、協和キリンよりやや食い気味に購入してしまっています。中期線を既に割っていましたが、上昇が強かったので反発するか、最悪長期線で反発すると読んでいます。5700円台まで待てなかったですが、そのタイミングで再度買い増ししても良いかなと思っています。

 

ピジョン 日足チャート

こちらは押し目どころか純粋ナンピン。購入したタイミングは大きく下げた日で、その後も反発無し。よろしくないですね。配当利回りは5.36%。この利回りが続くと想定すれば引き続きナンピンはアリです。ただ他に成長性のある銘柄があるので、悩ましい。

 

ULSグループ 週足チャート

最後にULSグループ。3Q決算が悪く、下方修正発表のリスクも抱えているためか下落が続いています。その一方でベネッセとAIの団体を立ち上げるなどテーマ性があり、長期的には成長する材料があります。という悩ましい状態。中期では一段上のレンジを形成したところなので、3900円あたりでの反発を予想。これが当たるなら単元でスイングしてもよさそう。

 

2024年4月1週のミニ株ポートフォリオ

プラス銘柄数は27銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は30,000円近く悪化しています。とはいえパフォーマンスはいまだ良好です。

 

先週から5%以上上昇した銘柄は

 

花王

日本電子

 

先週から5%以上下落した銘柄は

 

ビジョナル

三菱HCC

ユニ・チャーム

Bガレージ

ダイフク

ユーグレナ

アイホン

UNEXT HD

 

圧倒的に下落が多いですね。

 

花王物言う株主オアシスの提言が、日本電子は外資証券会社のレーティング変更が材料のようです。

 

花王---大幅続伸、オアシスのマーケティング改善要請受けて思惑買い | 株探ニュース (kabutan.jp)

 

76%以上上昇するなら買っておきたい。花王は反論しているが、株主としてはごもっともなのでは・・・。

 

三菱HCC 2年チャート

下落している三菱HCC。株価上昇が鈍化しています。しかしながら魅力的だった配当利回りは現在3.58%。これは割高水準。連続増配株なのでゆくゆく買値ベースでは利回りが上がっていくわけですが、もう少し下落を待ちたい。

 

ユニ・チャーム 2年チャート

ピカピカの決算が続くユニ・チャームは下落が止まらず、価格帯別出来高を見ると雲を抜けてしまった印象。長期では最強の一角、というチャートなので追加したい気持ちは山々なれど、下げ止まりのサインが欲しい。配当利回り0.97%と増配銘柄なのに厳しい数字。これが高利回り化したら大チャンスだと思う。

 

ビューティガレージ 2年チャート

大下落中のビューティガレージ。何があったかいまひとつわからない不気味さがあります。株価は現在の水準で反発しないと下落トレンド入りしそうです。PER28倍、PEGレシオ約1.4とこの銘柄では割安な水準。来週からタイミングを分けて買おうかな。

 

アイホン 2年チャート

最近しばしば登場しては買い増されないアイホン。株価はもみ合いながら強気の三角持ち合いを形成中。価格帯別出来高を見るに2950~3000円を抜けると青天井になりそうです。PER12.8倍、PBR0.76倍。配当利回り4.48%。これは買いと言える気がします。単元株で購入しよう、これぞウォッチリスト戦略が成せる技。

 

UNEXT HD日足チャート

最後にUNEXT HD。これ、かなり欲しい状態になっている・・・。でも買ったら下落するんだろうな。悩ましい。

 

上位銘柄群では花王とULSグループが順位をアップしています。

中盤ではナブテスコ、日本電子が順位を上げました。というかJMDCが下げています。

下位銘柄群では芝浦電子が協和キリンを抜いています。このあたりは育成対象です。

 

東証グロース指数 2年チャート

最後にグロース指数。直近上昇トレンド入りの傾向が見られていましたが、残念。支持線を割りました。単元株で持っているインティメート・マージャーとテラスカイ、いい加減見切りをつけなければならないのでしょうか・・・(端株じゃないのですが・・・)。

初めてのREIT SOSiLA物流リート

初めてのリート購入です。

 

今回は以下を購入。

 

SOSiLA物流リート投資法人(2979) 1株

 

3/19に日銀がマイナス金利を見直すことを発表。

 

大規模緩和修正、植田総裁「普通の金融政策に」 当面は緩和的環境 | ロイター (reuters.com)

 

本来不動産関連銘柄は借金をして物件を購入するため利上げに弱いはずですが、この発表では金融政策を修正するものの当面は緩和が続くという内容だったため、不動産銘柄は逆に上昇する結果となっています。

 

三菱地所 日足チャート

また現在の日本円の状況は1ドル150円を超す円安状態が継続中。

 

現金で持っておくより金融資産で持っておく方が有効というインフレが続いています。

 

インフレ状況下の資金の置き場所としては株式や不動産が王道であり、しばらく不動産関連銘柄の強い状況は続くと思われます。

 

翻ってリートの価格は低迷中です。

 

東証REIT ETF(2555)5年チャート

コロナショック後、株高となりましたが、REITについては株とは逆行し2年半もの間下落が続いています。

 

この先の不動産の有効性と、割安に放置されている状況を踏まえるとREITへの投資は有効と判断しました。

 

選んだSOSiLA物流リートの概要ですが、住友商事の開発するSOSiLAシリーズという物流施設への投資がメインです。

 

物件は関東(首都圏の郊外)、関西(大阪近辺)に集中しています。稼働率は100%。2024年問題でドライバー不足が騒がれていますが、今後の適切な配送にあたり、人口が集中する首都圏、関西圏の物流施設の価値は高まると予想します。

 

さて、価格が上がらなかったらどうするか、ですが、SOSiLA物流の魅力は分配金利回り。購入時の分配金利回りは4.55%と高配当です。

 

もともとリートは法規制上利益のほとんどを分配する必要があり高利回りな商品ですが、投資を始めた5年前は物流リートは株価が堅調なため2~3%台が多かった印象です。

 

水準が変わっていなければ物流で4%台というのは割安な状況と言えそうです。

 

2024年4月1週の日本株

日本株全体では一時期のイケイケドンドンな株価上昇は鳴りを潜めています。グロースに資金が流入する方向でしたが、一段落ついていますね。

 

ポートフォリオ全体の損益率を支えていくためにも、割安な段階で有望銘柄を仕込んでおくのは重要であると稲畑産業で学びました。

 

現在は稲畑産業の外、エア・ウォーターが支えてくれています。

 

国保証、SHOEI参天製薬(は割安ではないが・・・)も今後支えて欲しい。

 

SOSiLA物流はそうした存在になるのでしょうか。今回はたいして事前に勉強もせずえいやと買ってしまいましたが、今後REITもウォッチしながら学んでいこうと思います。

2024年3月の配当

毎月恒例の配当記録です。

 

3月は比較的受取が大きい月。楽しみです。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月の米国株・日本株(単元株)・日本株ミニ株)あわせて配当実績を掲載します。米国株の配当金はドルですが、配当金の支払通知書にもとづき、基準時のレートで円換算されております。

 

今月は以下の企業から配当をもらいました。

米国株:BND、JNJ、IBM、XOM、MMM

日本株:ミルボン、湖北工業、デジタルHD、ユニ・チャーム、協和キリン、花王ナブテスコ、ユニオンツール、湖北工業、ナカニシ、ピジョン

 

その額62,831円。一年前の配当実績は36,311円でした。昨年と比較するとJNJ、IBM、MMMの株数増加が大きく寄与しています。日本株では湖北工業の追加により配当が増加しています。

 

昨年の記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月段階の配当実績推移

 

ここまでの累計受取配当額は700,778円。これらは引き出していないので再投資に回っています。

 

 

ここからは未来の話。

 

前回より配当管理アプリで未来の予想配当額を算出しています。

 

現在の保有株による期待配当額は480,378円。

 

前回の配当予想額は477,669円だったので約2,000円のアップです。

 

※上記はMMMを売却しなかったものとして算出していますが、年内に買い戻す予定なので一旦そのままで記録していきます。

 

今年の目標は年間48万円。月4万円の配当がもらえるポートフォリオ構築です。

 

高配当銘柄の人気化で日本株は買い場が減っている状況ですが、焦らず、待つときは待ちでいきます。

2024年3月toushi家月末記録

毎月恒例の月末記録です。

 

投信基準価額・日本株・米国株・ドル円レートともに3/29日本市場終値の価格となります。

 

我が家では夫・妻それぞれideco(12,000円/月)、新NISA(100,000円/月)の積立投資を実施しています。

 

非課税枠を使い切ったこともあって、2020年より子供3人にジュニアNISA口座を開設しこちらも積立投資で投信を購入してきました(年間80万円×3名)。こちらは制度の終了に伴い新規買付はありませんが、引き続き保有していきます。

 

夫の方はインデックスだけではなく、個別銘柄も運用中。

 

米国株をドルで保有、毎月10万円を円→ドルに換えながら毎月米国株を購入しています。

 

日本株については個別株での短中期取引&優待・配当銘柄の運用と、端株の運用も実施中。

 

妻は日本株で趣味の投資(応援したい銘柄への集中投資)をしています。 

 

妻はオリエンタルランドで大勝ちするも、今回小林製薬ショックを正面から食らっています。いまのところホールドしているようです。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月末時toushi家資産状況

資産規模は60万円ほど拡大。元本は100万円ほど減っており、損益は170万円アップ。

 

損益率はポートフォリオ全体で37.7%と前回の30.7%を上回り過去最高となっています。

 

日本株は例によって夫婦ともに含み損ですが、夫の方は先月より改善中。妻の方は小林製薬が大幅下落しており損失が拡大しています。

 

米国株はMMM売却により大きく改善。ミニ株も好調です。

 

しかしなによりみんなのインデックス・オルカンが絶好調ですね。

 

【今月】地域別損益 2024年3月末

【先月】地域別損益 2024年2月末

地域別で見ると日本以外が好調です。恐らく個別要因で、小林製薬が違う銘柄であればもっと日本株が好調だったと思われます。このあたりが個別株集中投資のリスクですね。

 

リスク資産と損益推移

損益率37.7%は過去最高です。MMMの損失確定をしたためなので運用のうまさとかではありません。

 

3/28時点 恐怖強欲指数

先月はExtreme Greedだったことを考えると少し買い場に近しいと言えそうです。毎月淡々と、がメインなのであまり気にしていませんが、個別株の方ではタイミングを考えながら投資していきたいですね。

 

toushi家ではこれまでジュニアNISA含めて5人で投資を続けてきましたが、昨年末でジュニアNISAとつみたてNISAは制度終了。

 

ということで以下、2024年の投資計画です。

---

2024年ー

新NISA 10万円×12か月×2名=240万円

米国株 10万円×12か月=120万円

 

投資元本360万円達成が年間目標

※その他日本株、端株などは趣味で各々のお小遣いの中で実施

 夫個人としては配当金見込み年間48万円を狙う

---

 

リターン目標は特にありません。インデックスメインなので。

 

「貯金よりマシ」を目指して投資を開始しましたが、37%という出来すぎの成績。あまり過度に望み過ぎず、欲張らない投資を心掛けます。

2024年3月5週のミニ株

気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。

 

今回は取引なし。

 

前回の記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月5週のミニ株ポートフォリオ

プラス銘柄数は28銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は20000円ほど悪化していますが依然好調と言えます。

 

前週比で5%以上上昇した銘柄は

 

ビューティガレージ

湖北工業

良品計画

参天製薬

 

前週比で5%以上下落した銘柄は

 

ULSグループ

ソフトバンク

ピジョン

武田薬品

JFE

 

以上です。

 

権利落ちのタイミングで高配当銘柄が下落した、という傾向があります。その一方で小型株にも資金が入り始めていると言えそうです。

 

芝浦電子 2年チャート

直近買い増し対象の芝浦電子。配当利回りは現在3.5%とこれまでの高配当という水準からはやや物足りないところ。5600円くらいまで下落したら買い増したい。

 

湖北工業 2年チャート

長いこと低迷を食らっている湖北工業。3分割+材料が出ました。

 

湖北工業、米シリコンバレー拠点の日本企業買収 AI開拓 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

エピフォトニクス社は神奈川県に本社とのことですが、シリコンバレーに拠点があるようです。生成AI関連、量子コンピューター関連というホットなテーマの関連銘柄と見なされ買いが続くことを期待。

 

こちらは単元で保有しているのでミニ株での買い増し予定は無し。

 

アイホン 2年チャート

高配当銘柄でありながら権利落ちで下落しなかったアイホン。いまだ配当利回り4.3%と買える水準。PBRも1倍を割れています。買い増し検討。

 

浜松ホトニクス 2年チャート

若干底打ちの気配が見えてきた?浜松ホトニクス。いや、まだ手は出しづらい。半年以内に追加してみたい。

 

U-NEXT HD2年チャート

売ってしまったU-NEXT HD(改名)は現在絶好調。買い戻しタイミングが見当たりません。こちらは優待狙いで元々買っていましたが、特に優待へのニーズがあるわけでもなし、ミニ株での買い増しも検討してみます。

 

ピジョン 2年チャート

悪い意味で買い増せないピジョンは現在配当利回り5.23%と、某MMMを彷彿とさせる高利回りです。高配当政策を公言している中計が2025年12月期で終わってしまうので、その後の還元が不透明、というのが買いが入らない理由かなと想像します。

 

PER22倍、PBR2倍超。

 

配当利回りが今後大きく変動するリスクを考えると確かに手は出しづらいです。

 

上位銘柄群ではダイダンが2位に浮上。またオープンハウスがEIZOを抜き5位浮上です。中盤、下位銘柄群は動きなし。

 

東証グロース指数 日足チャート

最後に恒例のグロース指数。先週末の950ポイントからは下落が続きましたが、週末を前に反転。うっすら支持線が見えますね。今後グロースしてくれると想像します。

 

日本株はやや調整局面入りしています。引き続きREITETFも検討に入れつつ、コツコツ資産規模を拡大していければと思います。

2024年3月下旬の米国株

毎月購入している米国株、2024年よりドル転ペースを落としている関係で月3回購入していたペースも見直し中。

 

今月も引き続き月初段階で構成比率最低銘柄を月2回に分けて購入します。

 

今月はJNJです。

 

前回の米国株記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

前回の購入はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

JNJ 2年チャート

中期で下落トレンド中のJNJ。直近1年はMMM、KO、PEPの次によく買った銘柄です。元々連続増配銘柄で株価も右肩上がり。買うタイミングのなかなか無いタイプの銘柄でしたが、今は仕込み場です。配当利回りは現段階で3.01%と連続増配としては高水準。

 

昨年コンシューマー部門をスピンオフ。さらに利益体質になることが期待されていますが、業績に反映されてくるのはこれから、株価の反転に期待です。それまでに仕込んでおかねば。

 

2024年3月下旬の米国株ポートフォリオ

資産規模は700ドルほど拡大しており、損益はプラス0.7%と若干の改善。

 

S&P500 日足チャート

S&P500は依然上昇トレンド継続中で買い場無し。個別株で押し目となったタイミングをうまくとらえる必要があります。

 

VIX指数

こちらはVIX指数。20以上が買い場と言われますが、これといった買い場の無い3月下旬でした。これからはMMMの買い戻しのタイミングも探る必要がありますね。

 

次回購入ですが、またJNJになりそうです。PEP、PG、KOは肉薄しているので、どれかが下落して入れ替わってくれると気分よく買い増しできます。

 

下落を願ってしまうのは長期積立戦略の性ですね。

やらかした話 SBI証券カード積立上限額変更

SBI証券のカード積立枠が5万円から10万円に増額します。

 

これまでは上限いっぱいまで使って5万円をカード積立、残りは現金5万円で枠を埋めていましたが、これからは全額カードでポイントが貯まる!というわけです。

 

で、さっそく設定を変更。

 

 

無事変更出来たと思ったのですが、毎月10日がカード積立の締切のため、初回の注文が5/1に。

 

これだと4/1の枠が使えない・・・!

 

ということで正解は4/1~10日までの間に4月分の発注が済んでから変更する、ということだったみたいです。

 

手遅れなので、4月は現金で購入して、4/10までに5月からのカード積立設定をしようと思いましたが・・・

 

 

 

3/10締めで4月のカード積立は走っているようなので、カード積立5万円・現金5万円で改めて設定。4/10までにカード積立10万円に変更しようと思います。

トミィ@NISA芸人さんに救われました。

 

でも相変わらずこうなってるのは気になるな・・・🤔