toushimanabuのブログ

投資を学び、振り返るためのブログ。

2024年3月toushi家月末記録

毎月恒例の月末記録です。

 

投信基準価額・日本株・米国株・ドル円レートともに3/29日本市場終値の価格となります。

 

我が家では夫・妻それぞれideco(12,000円/月)、新NISA(100,000円/月)の積立投資を実施しています。

 

非課税枠を使い切ったこともあって、2020年より子供3人にジュニアNISA口座を開設しこちらも積立投資で投信を購入してきました(年間80万円×3名)。こちらは制度の終了に伴い新規買付はありませんが、引き続き保有していきます。

 

夫の方はインデックスだけではなく、個別銘柄も運用中。

 

米国株をドルで保有、毎月10万円を円→ドルに換えながら毎月米国株を購入しています。

 

日本株については個別株での短中期取引&優待・配当銘柄の運用と、端株の運用も実施中。

 

妻は日本株で趣味の投資(応援したい銘柄への集中投資)をしています。 

 

妻はオリエンタルランドで大勝ちするも、今回小林製薬ショックを正面から食らっています。いまのところホールドしているようです。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月末時toushi家資産状況

資産規模は60万円ほど拡大。元本は100万円ほど減っており、損益は170万円アップ。

 

損益率はポートフォリオ全体で37.7%と前回の30.7%を上回り過去最高となっています。

 

日本株は例によって夫婦ともに含み損ですが、夫の方は先月より改善中。妻の方は小林製薬が大幅下落しており損失が拡大しています。

 

米国株はMMM売却により大きく改善。ミニ株も好調です。

 

しかしなによりみんなのインデックス・オルカンが絶好調ですね。

 

【今月】地域別損益 2024年3月末

【先月】地域別損益 2024年2月末

地域別で見ると日本以外が好調です。恐らく個別要因で、小林製薬が違う銘柄であればもっと日本株が好調だったと思われます。このあたりが個別株集中投資のリスクですね。

 

リスク資産と損益推移

損益率37.7%は過去最高です。MMMの損失確定をしたためなので運用のうまさとかではありません。

 

3/28時点 恐怖強欲指数

先月はExtreme Greedだったことを考えると少し買い場に近しいと言えそうです。毎月淡々と、がメインなのであまり気にしていませんが、個別株の方ではタイミングを考えながら投資していきたいですね。

 

toushi家ではこれまでジュニアNISA含めて5人で投資を続けてきましたが、昨年末でジュニアNISAとつみたてNISAは制度終了。

 

ということで以下、2024年の投資計画です。

---

2024年ー

新NISA 10万円×12か月×2名=240万円

米国株 10万円×12か月=120万円

 

投資元本360万円達成が年間目標

※その他日本株、端株などは趣味で各々のお小遣いの中で実施

 夫個人としては配当金見込み年間48万円を狙う

---

 

リターン目標は特にありません。インデックスメインなので。

 

「貯金よりマシ」を目指して投資を開始しましたが、37%という出来すぎの成績。あまり過度に望み過ぎず、欲張らない投資を心掛けます。