toushimanabuのブログ

投資を学び、振り返るためのブログ。

2023年10月の日本株

月イチで記録することにした日本株の状況です。

 

先月から今月にかけて参天製薬を銘柄追加しています。ハングリーでしたね。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

先月の同記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2023年10月中旬の日本株(単元株)PF

プラス銘柄数は5銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は210,000円のダウン。絶不調・・・!

 

損益トップは稲畑産業の70.9% 前回も稲畑産業で82.6%でした。

損益ワーストはミルボンで-30.8%。前回もミルボンで-21.5%でした。

 

前月比で5%以上上昇した銘柄は

なし(!)

 

前月比で5%以上下落した銘柄は

ミルボン

稲畑産業

テラスカイ

インティメート・マージャー

湖北工業

 

なかなかに厳しい状況。

 

稲畑産業 2年チャート

2021年年9月に1788円で購入した稲畑産業。2022年2月に大増配発表で上昇。そこからは右肩上がりで来ていました。今年6月下旬からTOPIX同様レンジで停滞する形になっています。

とはいえここは長期で持つと想定して購入した銘柄。引き続きホールドです。あと1年で優待がグレードアップ予定ですし。

 

購入時の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

ミルボン 2年チャート

損益ワーストのミルボン。2021年11月に5981円で購入しています。2022年6月頃に反転して上昇トレンドに入っていましたが、高値まで行かずに下落しています。

 

購入時は海外売上高比率の上昇、中国の富裕層向けに業績向上を期待していました。これは中国の景気減速懸念でストーリーが崩れていますね。損切りすべきでした。

 

長期優遇の優待があります。ミルボンの戦略転換を期待してホールドしますが、今後は購入時のストーリーをしっかりリマインドできるような管理をしないといけないなと反省。

 

購入時の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

インティメート・マージャー 日足チャート

で、今回のガッカリ賞受賞のインティメート・マージャー。受賞おめでとうございます。材料を出すたびに下がっていく謎の状況です。私には小型グロースは早かったです。

さて、株価だけを見ればそういうことなのですが、Googleがクッキー廃止を延長してくれたおかげでテーマとしては一応は継続中。改めて期待感から見直される時を待とうと思っています(購入時は2022年4月からクッキー廃止予定でした)。

またクッキー関連以外にも開発が進んでいる様子はリリースでわかります。こうした新規開発の業績反映が時間差で継続していくと思いますので、PERは徐々にこなれていくと考えています。

 

購入時の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

ということで、せっかく月イチで振り返っているのにも関わらず「ホールド」という決断先送りのような結論ばかりですが、気長に長期投資する銘柄に関してはそのまま眺めていく予定です。

 

最後に久々に構成銘柄のグラフを掲載してみます。


初期に比べると随分と銘柄が増えました。これまで1単元ずつしか買ってこなかったのですが(特にルールはないが優待メインのため)、この方針もちょっと見直してもいいのかなと思ったり。