toushimanabuのブログ

投資を学び、振り返るためのブログ。

2024年3月toushi家月末記録

毎月恒例の月末記録です。

 

投信基準価額・日本株・米国株・ドル円レートともに3/29日本市場終値の価格となります。

 

我が家では夫・妻それぞれideco(12,000円/月)、新NISA(100,000円/月)の積立投資を実施しています。

 

非課税枠を使い切ったこともあって、2020年より子供3人にジュニアNISA口座を開設しこちらも積立投資で投信を購入してきました(年間80万円×3名)。こちらは制度の終了に伴い新規買付はありませんが、引き続き保有していきます。

 

夫の方はインデックスだけではなく、個別銘柄も運用中。

 

米国株をドルで保有、毎月10万円を円→ドルに換えながら毎月米国株を購入しています。

 

日本株については個別株での短中期取引&優待・配当銘柄の運用と、端株の運用も実施中。

 

妻は日本株で趣味の投資(応援したい銘柄への集中投資)をしています。 

 

妻はオリエンタルランドで大勝ちするも、今回小林製薬ショックを正面から食らっています。いまのところホールドしているようです。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月末時toushi家資産状況

資産規模は60万円ほど拡大。元本は100万円ほど減っており、損益は170万円アップ。

 

損益率はポートフォリオ全体で37.7%と前回の30.7%を上回り過去最高となっています。

 

日本株は例によって夫婦ともに含み損ですが、夫の方は先月より改善中。妻の方は小林製薬が大幅下落しており損失が拡大しています。

 

米国株はMMM売却により大きく改善。ミニ株も好調です。

 

しかしなによりみんなのインデックス・オルカンが絶好調ですね。

 

【今月】地域別損益 2024年3月末

【先月】地域別損益 2024年2月末

地域別で見ると日本以外が好調です。恐らく個別要因で、小林製薬が違う銘柄であればもっと日本株が好調だったと思われます。このあたりが個別株集中投資のリスクですね。

 

リスク資産と損益推移

損益率37.7%は過去最高です。MMMの損失確定をしたためなので運用のうまさとかではありません。

 

3/28時点 恐怖強欲指数

先月はExtreme Greedだったことを考えると少し買い場に近しいと言えそうです。毎月淡々と、がメインなのであまり気にしていませんが、個別株の方ではタイミングを考えながら投資していきたいですね。

 

toushi家ではこれまでジュニアNISA含めて5人で投資を続けてきましたが、昨年末でジュニアNISAとつみたてNISAは制度終了。

 

ということで以下、2024年の投資計画です。

---

2024年ー

新NISA 10万円×12か月×2名=240万円

米国株 10万円×12か月=120万円

 

投資元本360万円達成が年間目標

※その他日本株、端株などは趣味で各々のお小遣いの中で実施

 夫個人としては配当金見込み年間48万円を狙う

---

 

リターン目標は特にありません。インデックスメインなので。

 

「貯金よりマシ」を目指して投資を開始しましたが、37%という出来すぎの成績。あまり過度に望み過ぎず、欲張らない投資を心掛けます。

2024年3月5週のミニ株

気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。

 

今回は取引なし。

 

前回の記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月5週のミニ株ポートフォリオ

プラス銘柄数は28銘柄で前回マイナス1銘柄。損益は20000円ほど悪化していますが依然好調と言えます。

 

前週比で5%以上上昇した銘柄は

 

ビューティガレージ

湖北工業

良品計画

参天製薬

 

前週比で5%以上下落した銘柄は

 

ULSグループ

ソフトバンク

ピジョン

武田薬品

JFE

 

以上です。

 

権利落ちのタイミングで高配当銘柄が下落した、という傾向があります。その一方で小型株にも資金が入り始めていると言えそうです。

 

芝浦電子 2年チャート

直近買い増し対象の芝浦電子。配当利回りは現在3.5%とこれまでの高配当という水準からはやや物足りないところ。5600円くらいまで下落したら買い増したい。

 

湖北工業 2年チャート

長いこと低迷を食らっている湖北工業。3分割+材料が出ました。

 

湖北工業、米シリコンバレー拠点の日本企業買収 AI開拓 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

 

エピフォトニクス社は神奈川県に本社とのことですが、シリコンバレーに拠点があるようです。生成AI関連、量子コンピューター関連というホットなテーマの関連銘柄と見なされ買いが続くことを期待。

 

こちらは単元で保有しているのでミニ株での買い増し予定は無し。

 

アイホン 2年チャート

高配当銘柄でありながら権利落ちで下落しなかったアイホン。いまだ配当利回り4.3%と買える水準。PBRも1倍を割れています。買い増し検討。

 

浜松ホトニクス 2年チャート

若干底打ちの気配が見えてきた?浜松ホトニクス。いや、まだ手は出しづらい。半年以内に追加してみたい。

 

U-NEXT HD2年チャート

売ってしまったU-NEXT HD(改名)は現在絶好調。買い戻しタイミングが見当たりません。こちらは優待狙いで元々買っていましたが、特に優待へのニーズがあるわけでもなし、ミニ株での買い増しも検討してみます。

 

ピジョン 2年チャート

悪い意味で買い増せないピジョンは現在配当利回り5.23%と、某MMMを彷彿とさせる高利回りです。高配当政策を公言している中計が2025年12月期で終わってしまうので、その後の還元が不透明、というのが買いが入らない理由かなと想像します。

 

PER22倍、PBR2倍超。

 

配当利回りが今後大きく変動するリスクを考えると確かに手は出しづらいです。

 

上位銘柄群ではダイダンが2位に浮上。またオープンハウスがEIZOを抜き5位浮上です。中盤、下位銘柄群は動きなし。

 

東証グロース指数 日足チャート

最後に恒例のグロース指数。先週末の950ポイントからは下落が続きましたが、週末を前に反転。うっすら支持線が見えますね。今後グロースしてくれると想像します。

 

日本株はやや調整局面入りしています。引き続きREITETFも検討に入れつつ、コツコツ資産規模を拡大していければと思います。

2024年3月下旬の米国株

毎月購入している米国株、2024年よりドル転ペースを落としている関係で月3回購入していたペースも見直し中。

 

今月も引き続き月初段階で構成比率最低銘柄を月2回に分けて購入します。

 

今月はJNJです。

 

前回の米国株記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

前回の購入はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

JNJ 2年チャート

中期で下落トレンド中のJNJ。直近1年はMMM、KO、PEPの次によく買った銘柄です。元々連続増配銘柄で株価も右肩上がり。買うタイミングのなかなか無いタイプの銘柄でしたが、今は仕込み場です。配当利回りは現段階で3.01%と連続増配としては高水準。

 

昨年コンシューマー部門をスピンオフ。さらに利益体質になることが期待されていますが、業績に反映されてくるのはこれから、株価の反転に期待です。それまでに仕込んでおかねば。

 

2024年3月下旬の米国株ポートフォリオ

資産規模は700ドルほど拡大しており、損益はプラス0.7%と若干の改善。

 

S&P500 日足チャート

S&P500は依然上昇トレンド継続中で買い場無し。個別株で押し目となったタイミングをうまくとらえる必要があります。

 

VIX指数

こちらはVIX指数。20以上が買い場と言われますが、これといった買い場の無い3月下旬でした。これからはMMMの買い戻しのタイミングも探る必要がありますね。

 

次回購入ですが、またJNJになりそうです。PEP、PG、KOは肉薄しているので、どれかが下落して入れ替わってくれると気分よく買い増しできます。

 

下落を願ってしまうのは長期積立戦略の性ですね。

やらかした話 SBI証券カード積立上限額変更

SBI証券のカード積立枠が5万円から10万円に増額します。

 

これまでは上限いっぱいまで使って5万円をカード積立、残りは現金5万円で枠を埋めていましたが、これからは全額カードでポイントが貯まる!というわけです。

 

で、さっそく設定を変更。

 

 

無事変更出来たと思ったのですが、毎月10日がカード積立の締切のため、初回の注文が5/1に。

 

これだと4/1の枠が使えない・・・!

 

ということで正解は4/1~10日までの間に4月分の発注が済んでから変更する、ということだったみたいです。

 

手遅れなので、4月は現金で購入して、4/10までに5月からのカード積立設定をしようと思いましたが・・・

 

 

 

3/10締めで4月のカード積立は走っているようなので、カード積立5万円・現金5万円で改めて設定。4/10までにカード積立10万円に変更しようと思います。

トミィ@NISA芸人さんに救われました。

 

でも相変わらずこうなってるのは気になるな・・・🤔

2024年3月4週後半のミニ株

気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。

 

今週は都合により変則的な更新となっています。

 

今回は取引なし。

 

前回の記事はコチラ↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

2024年3月4週後半のミニ株ポートフォリオ

プラス銘柄数は29銘柄で前回同数。損益は35000円ほど改善しています。絶好調!

 

前回比で5%以上上昇した銘柄は

 

三井住友F

ダイダン

東京海上

三菱HCC

有機

ダイフク

JFE

 

前回比で5%以上下落した銘柄は

 

 

なし!

 

 

これは好調です。

 

金融銘柄と半導体銘柄が特に上昇したと言えます。逆に出遅れている金融・半導体銘柄は来週上がるかもしれません。

 

有機材 日足チャート

 

すっかり買いづらい水準まで駆け上ってしまった旭有機材。直近3000円台で買い増ししていて大正解でした。三角持ち合いから上に抜けています。ちょっと押し目が来ても買いづらいですね。でも何気にPER10倍なのでまだ割安。

 

ダイフク 日足チャート

こう見ると買い場は何度もあったダイフク。PERは33倍、PBRは約4倍と昨今の割安株ブームでは買いづらい水準でした。なんとなくちょっと前のテーマ株っぽいのもある。。

 

 

ユニオンツール 日足チャート

有機材より先に33%の上昇をしていたユニオンツール。旭有機材が出遅れている側だったのかも。旭有機材と異なり決算と今期見通しが悪いユニオンツール。修正発表期待で買われているような気がします。こちらはPER28倍。こっち買うなら旭有機材買い増しだな。

 

芝浦電子 日足チャート

有機材、日本電子と三兄弟で買い進めていた芝浦電子。3月決算で高配当銘柄のため直近は手出しが出来ませんでしたが、来週は権利落ちのタイミングで買い増したい。

 

上位銘柄群では三菱HCCユニ・チャームが順位を入れ替えています。中盤ではナブテスコが順位を落としました。JMDC、来て欲しいですね。

 

東証グロース指数 日足チャート

最後は恒例のグロース指数。といっても2営業日しか経っていないのでさしたる変化はなし。上昇トレンド入りは確実と予想します。単元株の方で期待値大。

 

前回REITに関心があるような記載をしましたが、ちょっとした臨時収入があり単元株口座に入金しました。REIT不勉強なのですが、これまでの株と同様、やりながら勉強でもいいかなと思っています。

 

REITに限らずETFなど、まだまだ手を出していない投資対象は残っているので、2024年新たな取り組みとしてチャレンジを検討します。

2024年3月3週+4週前半のミニ株

気軽に買えるでおなじみ、ミニ株です。

 

ちょっといろんなタイミングが合わなくて、今回の記事は変則的なタイミングでの投稿となります。

 

株価は3/19終値段階のもの、取引内容は3/11-19のものとなります。

 

また、60,000円入金しました。

これは単元株でUSEN売却により得られた利益を入金した形です。

 

前回の記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

今回は以下を購入。

 

ビューティガレージ 2株

日本電子 2株

ユニ・チャーム 1株

 

ちょこちょこ買い増しています。

 

2024年3/20のミニ株ポートフォリオ

プラス銘柄数は29銘柄で前回同数。損益は25,000円ほど改善しています。絶好調です。

 

前回比で5%以上上昇した銘柄は

 

ビジョナル

ダイダン

オープンハウス

ナブテスコ

USEN NEXT HD

 

前回比で5%以上下落した銘柄は

 

三井住友F

システムD

日本電子

ダイフク

 

以上です。

 

半導体関連が下落していると言えます。テック、グロースに流れが来ている印象です。

 

ビジョナル 日足チャート

3/14に2Q決算を発表。

ビジョナル、上期経常が65%増益で着地・11-1月期も2.1倍増益 - 株探 (kabutan.jp)

 

増収増益、なにより利益率の改善が非常に良好な決算だったかなと。あるあるですが翌日は株価が下落。その後は元の水準まで戻しています。充分に保有しているので特に買い増しなどはしません。通期進捗が62.5%と良好なので今後上方修正の可能性がありそうです。

 

購入時の記事はコチラ。ミニ株一期生でした。↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

 

ダイダン 日足チャート

3/14に上方修正&増配の発表があったダイダン。神銘柄!

ダイダン、今期経常を20%上方修正、配当も15円増額 - 株探 (kabutan.jp)

 

高配当期待で積み立ててきた銘柄なので売却できないのですが、こういうところで売却して次なる割安株を仕込むのが上手な人なんだろうなーと悶々。

 

購入時の記事はコチラ。特に配当狙いとか言ってないですね↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

オープンハウス 日足チャート

こちらもミニ株一期生オープンハウス。今週は日銀の利上げ発表が大きなニュースでしたが、蓋を開ければ利上げは微修正、むしろ緩和状態が長く続くという思惑で不動産株が上昇。オープンハウスはこれで上がっている模様です。

 

今期コンセンサスは悪いものの業績は右肩上がりで増配銘柄であることを考えると買い増しのターゲットになりえます。構成比率上位銘柄ですが含み損。

 

システムD 日足チャート

3/18に1Q決算発表がありました。

システムディ、11-1月期(1Q)経常は31%減益で着地 - 株探 (kabutan.jp)

 

これを受けて株価は急落中。内容的には売上月の期ずれがあった模様です。株価は日足だと上下動が激しい印象を持ちますが、長期ではかなりのヨコヨコっぷりで安心して保有できる銘柄。成長性が乏しいですね。

 

業績は右肩上がり、財務良好、連続増配なので定期預金感覚です。

 

今は日本株の成長期待が大きいので他に投資したい。

 

日本電子 日足チャート

今回買った銘柄、日本電子。というか最近は旭有機材、芝浦電子とともに買い増しを続けています。グローバルニッチ&半導体関連になります。決算が悪かったのですがAIブームの地合いからか上昇が続いています。一時的に停滞や下落があったとしても長期での成長は確実と予想し賭けている銘柄。

 

ビューティガレージ 日足チャート

決算後下落していて買い増ししたビューティガレージ、今回も引き続き買い増しました。半導体三兄弟(旭有機材、芝浦電子、日本電子)に対してはまだ保有額が少ないですが、今後の成長株の筆頭だと思っています。

 

ダイフク 日足チャート

こちらは機を逃して買い増せていないThe 半導体銘柄ダイフク。PEGレシオでは割高ということになりますが、現在の半導体市況が悪いだけと言えば悪いだけで、相場は半導体市況への期待感があると思われます。どこかで下落してくれたら買えるんだけどな。

 

ここは分割などしてくれるので、東京海上のように自然と株数が増えていきそうな気がします。

 

USENNEXT HD 日足チャート

今回の大反省銘柄、USEN。単元株で損益通算しながら保有を続けていたのですが、1月に売却しています。その後ウォッチリスト買いで1株保有

 

売却時の記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

後付けになりますが、トレンドが崩れたわけではないので保有を継続すべきでしたね。2月中旬の高値更新の時点で買い戻す判断が出来ていればベストでした。

 

次に下落したら買いたいけど、そういうところで買うと往々にして下落するんだよな。悶々。

 

東証グロース指数 日足チャート

最後は最近恒例のグロース指数。相変わらずプライム・スタンダードにはついていけていないです。三角持ち合いを上にブレイクした感じはあり、910ポイントで反発しているように思えます。今後期待ですね。

 

上位銘柄群ではULSグループが順位を三つ落としました。ユニ・チャームは買い増しの影響もあり7位に順位を上げました。

中盤ではナブテスコが順位を2ポイントアップ。

下位銘柄群からは日本電子が買い増しの影響もあり飛び出してきています。

 

相場が良いので買いづらい面もありつつ、オープンハウス、ユニ・チャーム、旭有機材、芝浦電子、日本電子、ダイフクなど買いたい銘柄はたくさん。

 

さらに日銀の発表を通過したことで不動産・REITも気になっています。

 

焦り過ぎることなくウォッチしていきます。次は配当落ち狙いかな。

スピンオフ対策 MMM売却

かなり前から発表されていたMMMのヘルスケア部門のスピンオフ。

 

放っておくと一般口座に払い出されてしまうため、確定申告の負荷が上がります。ということで今回MMMを全株売却しました。

 

前回IBMスピンオフ時の記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

こちらは買い戻しの記事。少しずつ買い戻していましたね↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

本記事の株価は3/19終値のものです。

 

MMM 日足チャート

長らく株価低迷中のMMM。一時反転の兆しがありましたが、来期コンセンサスが悪く、さらなる低迷を見込んで株価は暴落。ただし今回の売却直前になりますが、CEOの交代発表があり、急上昇しました。悔しいことに売却後も上昇は続いています。

 

新CEOビル・ブラウン氏は航空宇宙・防衛技術の企業であるL3ハリス・テクノロジーズCEOだったそうです。証券会社のニュースで見ると利益率、運転資本の効率化推進に定評がある。とのこと。だとしたら期待ですね。

 

株主としては下げ止まらない株価に対して何らかの打ち手を打つだけで期待で買われる状況だったのかな?と思います。

 

L3ハリス・テクノロジーズ 10年チャート

L3ハリスの株価は長期で成長しており良好。ただしブラウン氏がCEOを務めた期間は2019-2021なのでその間株価が成長しているわけではない。

 

自分としてはブランド力へ期待し、ルール通り淡々と積み立てるスタイルなので、今回のニュースがどうこう、ということはありません。

 

2024年3月中旬の米国株ポートフォリオ

資産規模は大きく変わってしまったので比較することも無いのですが、損益率が前回比で大幅改善しています。もちろん含み損のMMMの影響です。前回9.8%から18.5%へ大幅上昇しています。

 

前回の米国株記事はこちら↓

toushimanabu.hatenablog.com

 

なんだか買い戻すのもためらってしまいます・・・。

 

S&P500 日足チャート

S&P500は例によって絶好調。移動平均線はすべて上向きです。

 

MMMが無くなりました。

 

今月はPEPを2回に分けて買う予定だったのですが、格付け変更で大幅上昇中。含み損のJNJが現在の構成比率ビリなので、こっちを買おうか。

 

恐らく現在の資産規模的にどちらをいつ買おうが誤差の範囲なのですが、こういうことを悩んで考えて決断していくのが楽しいんだよな。

 

と、相場の好調でやや気が緩み気味の私でした・・・。